
カーポート
たくさんのご応募
ありがとうございました。
新規受付は
終了しております。
カーポート無償設置サービス


普段の生活はもちろん、停電・災害時にも大活躍!
カーポート型自立型分散電源ソーラーチャージャー
設置するには?
通常、設置にかかる費用…
- 本体価格
- ¥850,000
- 太陽光発電システム
- ¥2,100,000
- 施工費・諸経費
- ¥920,000
- 合計(税抜)
- ¥3,870,000
- 税込:¥4,179,600
無償でカーポートを設置
無償設置の仕組み


設置にかかる費用は
たじみ電力が調達!
再生可能エネルギー固定買取制度を使った10年償還で費用を回収することで無償設置を可能に!
※天候にも左右されますし今後の法整備によっては償還期間が長期化する場合もあります
本サービスの意図にご賛同頂ける方の
公募ご参加をお待ちしております!
※今年度の募集は終了しております


なぜ今カーポート型自立型分散電源
ソーラーチャージャーが必要なのか?
多治見市に於ける防災政策は、多治見市第7次総合計画(H28~H35)で策定されており、
大規模災害時の停電対策は検討されていますが、多岐にわたる予算が必要な為、十分な対策を講じる事が出来ていません
出典:多治見市第7次総合計画
安全・安心で快適に暮らせる
まちづくり 防災計画
- 浸水対策実行計画に基づき、土岐川左岸・右岸ポンプ場などを整備します
- 浸水対策として、市の管理する河川の改修及び流出抑制施設を整備します
- 地震災害に備えて、橋やため池の耐震化を進めます
- 駅北土地区画整理事業区域内の都市計画道路において、無電柱化を進めます
- 土砂災害に備えて、急傾斜崩壊対策などを進めます
- 災害時の情報提供手段を確保するため、防災行政無線の機能を強化します
大規模停電・災害の被害
最大停電戸数時点からの経過時間(時間)
※一部データはシステム障害などの影響により推定値を使用
※グラフにおいては、全て災害に起因する停電とし、停電戸数のピークの時点を0時としている
※発災直後は、道路状況などの影響により立ち入り困難な地域があるため、ピーク時の停電戸数を100%とし、残っている停電戸数が1%を下回った時間を99%解消としている


- 東日本大震災
- 2011.3.11
- 最大停電数
- 446万戸
- 停電範囲
- 【全域】青森県、岩手県、秋田県
【ほぼ全域】宮城県、山形県
【一部】福島県
分断型の停電被害
高圧線が分断されると被害状況は莫大になり、長期化が進む可能性があるという事が実証された結果となった


- 千葉台風15号
- 2019.9.9
- 最大停電数
- 93.1万戸
- 停電範囲
- 関東一円の地域
- 復旧までの時間
- 72時間:58%
264時間:94%
地域貢献・地域活性を
目指す会社として
先の災害・停電に対して、市に於ける防災政策が十分な対策を講じる事が出来ていないことを憂慮し、【停電・災害時にも安全・安心で快適に暮らせる街】を実現するため・街に住む人々が気兼ねなく利用できる事を考え、【無償設置】【公募】という形で300世帯あたりに1カ所を設置目標としてサービスを開始しました。
市町村 | 世帯数 | 設置目標 |
---|---|---|
多治見市 | 46,943 | 156 |
土岐市 | 24,654 | 82 |
瑞浪市 | 15,334 | 51 |
可児市 | 42,797 | 142 |
合計 | 129,728 | 431 |
本事業の根本的な位置づけは「社会問題解決とビジネスモデルの融合」であり、地域貢献と永続的な会社運営を同時に進める事です。
一般募集では自己利益の追求のみとなり、当社の地域貢献の考え方に必ずしも合致しない為、公募という形で募集しています。
01.公募条件
ソーラーチャージャーの
設置条件.01
- 配置制限:
- 幅約10m×奥行5m×高さ3.5m
- 地勢制限:
- 平坦地
- 地表制限:
- 砂利敷・アスファルト・コンクリ
- 投影制限:
- 日照が十分に確保できる
- 契約条件:
- 10年間(当社償還期間)の設置
たじみ電力への電力供給申込


ソーラーチャージャーの
設置条件.02
- 災害発生時:
- 【非常用電源の開放】
01.BOXを開ける
02.コンセントを差す
災害発生時、住民の皆様への無料電力供給の援助が条件です


02.公募の流れ
公募申込受付
個別相談に相談員がお伺いさせて頂きます。
-
STEP 1
各申請書の作成 -
STEP 2
経済産業省の審査 -
STEP 3
一般送配電事業者との事前検討 -
STEP 4
多治見市建設住宅課と事前検討 -
STEP 5
建築確認申請
※各審査段階での不可決定の可能性があります
設置工事着工
(工事期間10日前後)
現地調査
現地調査はお留守でも可能です。
カーポートが設置可能なのかを簡易的に、計測と電柱からの引き込み線調査を行います。
- 1.公募申請用紙にご記入ください。
- 2.現地調査のご希望日を
お知らせください。 - 3.調査の結果は2週間以内に
ご連絡差し上げます。
本サービスの意図にご賛同頂ける方の
公募ご参加をお待ちしております!
※今年度の募集は終了しております

