
ステイホーム
プラン
ステイホームプランってなに?
昼間の電気をとことん安くした新電気料金プランです
コロナウイルスの影響で、学校や保育園が休校・休園になり
お仕事に行けないママ、出社できずにテレワークをするパパ…家族が一緒に自宅にいる日々が続いていると思います。
家族と過ごす時間が増えたのは良いことですが、お昼間の電気代も一緒に増えています。
契約プランによっては夜間の電気が安い代わりに、
お昼間の電気代が高い設定になっているご家庭が多いです。
そこで、地元多治見の地域貢献・地域活性を目指す
たじみ電力は
「ステイホームプラン」をはじめました。
ステイホームプランは何が違うの?
昼間10時~17時の電気料金を大幅に安くしました!
新電気料金プランへの変更対象になる、スマートライフプラン・Eライフプラン(中部電力)の
契約内容は深夜電力の電力量単価は低く設定されていますが、
昼間の電力量単価が非常に高い設定になっています。
この昼間の時間を大幅に安い電力量単価に期間限定ですが変更しました。


※新電気料金プランはお住まいの住宅に制限があります
昼間の電気料金が高い設定になっているのは、オール電化住宅専用のプランです。
オール電化住宅でない場合には新電気料金プランはご利用頂けません。
どのくらい安くなるの?
戸建住宅の平均電力使用量【8月】


- その他
- 電子レンジ
- 電気ポット
- モデム・ルーター
- 炊飯器
- 食洗機
- DVDレコーダー
- 温水暖房便座
- 洗濯機
- ノートPC
- デスクトップPC
- 電気ストーブ
- こたつ
- 電気カーペット
- 灯油ファンヒーター
- エアコン
- テレビ
- 冷蔵庫・ 冷凍庫
- サンプル例【8月夏季】
- 家族構成:
- 4人
- 住宅:
- 戸建住宅│オール電化
- 間取り:
- 4LDK
- 契約内容:
- 中部電力/スマートライフプラン
- 昼間の消費電力:
- 1日の全消費量に対して11%増えている
コロナショック以前の戸建住宅の平均電力量料金
コロナの影響で在宅が増えて昼間の使用電力が上昇して電力量料金が上がってしまう
コロナショック以降の戸建住宅の平均電力量料金
【デイタイム】
38.71円→28.52円
電力量単価を下げます
たじみ電力ステイホームプラン
1ヶ月で2,508円安くなる!
※上記の安くなる金額はサンプル使用電力の場合です。
※電気料金としては別途再エネ賦課金・燃料調整費の基本料金が掛かりますが変動しない為ご説明を省略しています。