岐阜県立中津高等学校様の授業に参加させていただきました!

2025.06.09

授業中の様子

 

2025年6月3日、たじみ電力社員が岐阜県立中津高等学校様の授業の一環で行われた「中津高生が考えるSDGs」に参加させていただきました。

 

講義では、SDGsについて考えるにあたって、SDGsの17のゴールのうち、特に 7.「エネルギーをみんなに そしてクリーンに」、
12.「つくる責任 つかう責任」をピックアップしました。
当社からは、世界の7億人が電気を使えていない現実があること、日本の発電が化石燃料に依存していること
などを説明し、その上で、電力不足や電気代高騰に繋がるリスクをお話ししました。
しかし、現実は電気代に関心を持たず当たり前に電気を使っている方が多いと思います。
そのため、この講義を通して、まず人々に電気について関心を持ってもらう
にはどうしたらよいのか、生徒の皆様には3回の講義を通して考えていただくことになりました。
この授業を受けて、少しでも電力について関心をもってくださる方がいらしたら嬉しいです。
第3回目は、生徒の皆様からの発表の機会がありますので、発表もすごく心待ちにしております。

 

たじみ電力では、これからも、電気を通して地域の人々と交流し、
支えとなれるように事業に取り組みます。

ブログ一覧へ